郵便局で郵便番号簿をもらってきた

先日、自宅の掃除をしていた時に全国の郵便番号が掲載されている冊子を捨てて、家族にグタグタと嫌味を言われた管理人のほかほかです。
そりゃ勝手に捨てたのは悪かったとは思うけど、郵便番号の桁数が変わった時(平成10年2月2日)に配られた冊子ですよ!
「平成の大合併」といわれた市町村の合併祭りより前に配布された冊子・・・
いくらなんでも古すぎでしょ!そしてそんな古いのはきっと使い物にならないハズ!?
とまぁ、捨ててしまったという行為の正当化を主張していても何も解決しないので、郵便局にて郵便番号簿を貰ってくる事にしました。
本日(3月19日)の外気温は3度。
山を見てみると・・・ありゃ雪が降ってるな 汗
そんなクッソ寒い中歩き続けて地元では比較的大きな郵便局へと到着。
郵便カウンターのおじさんに「郵便番号の一覧表下さい」と言ったところ、すぐに頂く事ができました。
それがコレ「郵便番号簿 平成29年度版」。
総ページ数432ページとなかなかのボリューム。
郵便番号一覧だけではなく、冊子の後方には「漫画」というカテゴリーが 汗
そうそう、お値段はもちろん無料です。
私は基本的に本アンチ派なので「郵便番号ぐらいネットで調べろ!」とも思うけれど、ネットを使えない人にとっては貴重な冊子なんだろうなぁ。
郵便番号で困っている人が身近にいたら、貰ってきてあげると喜ばれるかもしれませんね。
(そんな人がどれだけいるか分かりませんけど・・・)
-
前の記事
Nintendo HISTORY COLLECTIONを買ってみた 2018.03.20
-
次の記事
PS Vita PCH-2000の黄ばんだ液晶を交換してみた (Vita) 2018.03.20