100円ショップでテンキーを買ってみた (キャンドゥ)

キャンドゥでテンキーが売られていたので購入。
100円ショップの商品だけど販売価格は税別300円。
パッケージは量販店でよくみかけるブリースターパック (透明で物が確認できるタイプ) ではなく、紙で作られた箱なのでどんな質感なのかは開封しないとわかりません。
まぁ330円テンキーに質感も何もあった物では無いけどね。
箱をあけてテンキーとご対面。
見た目は・・・思いのほか普通?
家電量販店で売られている1000円の商品と変わらなそう。
早速USBポートに接続して使ってみました。
・・・とりあえず一言。
全てにおいて期待しちゃいけません。
キーの押し心地はペタペタ。
テンキーそのものが軽くその影響でキー入力をするとズレる・・・
こちらはデスクトップPC用に以前から所有しているテンキー。
Gateronのスイッチ (赤軸) を使っており、自分にぴったりのキーの押し心地。
キーの重さや重量そのものには好みが大きく影響するので、人によっては良いと思う人もいるかもしれない。
そもそも軽量・薄型なので持ち運びには向いてるし。
結論。
レポートや年度末の計算、夏休みの宿題など一時的に使用したり、持ち運びが多い人には良いと思う。事務や仕事で使うのであればもう少し予算を増やした方が良いかな?
iClever テンキー Bluetooth パンタグラフ Tabキー付き 耐久性 薄型 充電式 ラップトップ デスクトップ PC ノートブック用 ブラック IC-KP08
posted with AmaQuick at 2021.12.07
iClever

¥2,599

¥2,599
-
前の記事
iPad miniを買ってみた (Apple iPad mini6) 2021.12.06
-
次の記事
3Gからの機種変更は量販店がお勧め (携帯・スマホ) 2021.12.08